天気予報(てんきよほう)のことば

天気予報(てんきよほう)でよくつかわれることばのせつめいです。


天気のことば

黄砂(こうさ)・・・モンゴルや中国から、黄色い砂が風にのって、日本までとんでくること。春などにおこる
花ぐもり・・・桜がさくころに、空が全体がうすくくもること。

さくら

夏日・・・最高気温(さいこうきおん)が25℃以上の日
真夏日(まなつび)・・・最高気温(さいこうきおん)が30℃以上の日
熱帯夜(ねったいや)・・・最低気温(さいていきおん)が25℃以上あった日
ヒートアイランド現象(げんしょう)・・・都会で、車やエアコンの熱によって、街中(まちなか)の気温が上がること。
ヒートアイランドとは「熱の島」といういみ。

なつ

秋雨前線(あきさめぜんせん)・・・秋に長雨をふらせるていたい前線のこと
秋晴(あきば)れ・・・よく晴れた秋の天気

もみじ

寒波(かんぱ)・・・とても温度の低い空気が流れだして、気温が急激に下がること
真冬日(まふゆび)・・・最高気温(さいこうきおん)が0℃未満の日
初冠雪(はつかんせつ)・・・秋に、山のてっぺんにはじめて雪がつもっているのが、気象台(きしょうだい)から見えること

ゆきだるま

平年(へいねん)なみ・・・過去(かこ)30年の平均値(へいきんち)とおなじくらいのこと
一時・・・ある天気の状態が、1日の1/4未満(みまん)のこと
ときどき・・・ある天気の状態が1時間以上かんかくをあけて起こり、その合計時間が1日の1/2未満(みまん)のこと。または、ある天気の状態が1日の1/2未満(みまん)つづくこと
のち・・・前とあとで、天気が変ること(例--くもりのち晴れ)
異常気象(いじょうきしょう)・・・気温や雨の量が、過去30年の平均値(へいきんち)より大きくちがうこと


天気予報(てんきよほう)での時間のあらわしかた

時間のあらわしかた

天気予報では、1日を3時間ごとに「あけがた」「朝のうち」など、8つにわけた言いかたをします。
そのほかに、1日を大きく2つにわけて、「午前と午後」、「日中と夜」という言いかたもあります。

天気予報

はじめのページにもどる

Copyright (C) こどもお天気教室All Rights Reserved